2025年も3月ですね。
今年は、2月のギリギリまで雪の心配がありましたが、
3月は気温が上昇しそうです。
3月の注目は18日と19日に東京ドームで大リーグの
ドジャースとカブスの開幕戦があります。
先発予想に山本由伸投手が上がっているので、
大変楽しみですね。
そして3月末にはふくい桜マラソンがあります。
エントリー数は15,263人で福井県内の参加者は約37%。
6割の参加者が県外ということですね。
ぜひ、福井の魅力を持って帰ってもらいたいです。
(私も少しだけ走ります!)
さて、2025年の賃上げも大詰めとなってきました。
政府や県、連合などからも賃上げの要望がありますが
何といっても企業は利益を出し続けないと適正な
賃上げも厳しくなります。
価格転嫁、生産性向上など取り組むべき課題は
自社によって様々ですが、ここ数年が踏ん張りどころ。
強い会社を作っていきましょう。
では、2025年3月号の事務所ニュースのご案内です。
賃上げ動向や4月から始まる「出生後休業支援給付金」
若年労働者の定着に効果のある対策など参考にして
いただける情報を掲載しております。
こちらもぜひご覧ください。
今月のトピックス
~ 表紙 新入社員研修2025 受講生募集のお知らせ ~
~ 雇用保険情報・・・2025年4月から始まる出生後休業支援給付金 ~
~ 雇用保険情報・・・1月20日よりスタートしたマイナポータルでの離職票の受け取り ~
~ 労務管理情報・・・今春の賃上げ動向と企業としての対応 ~
~ 社会保険情報・・・3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例 ~
~ 経営情報・・・中小企業の価格交渉・転嫁の状況 ~
~ 経営情報・・・若年労働者の定着に最も効果のある対策 ~
~ 今月のお知らせ ~
~ 編集後記 ○○な体験しました! ~
事務所ニュース3月号はこちらをクリック。
https://synergy-management.co.jp/keieiroumu/2025-03keieiroumu.pdf