はたちの集いで墨汁、、、自覚を考える

8日、9日は全国的に「はたちの集い」が

行われたようですね。

成人が18歳になったので、成人式も

形を変えて実施する運びとなっています。

 

福井の場合、成人式は中学校単位で

行われていますが、

成人式の在り方については,特に

法律で定めがあるものではなく、

地方公共団体の判断で決められています。

何年か前の大雪で開催するか否かの

判断が地方公共団体で別れていましたね。

 

1月に実施するのではなく、3月に実施する

市町も増えてきました。

 

祝日法において成人の日は,

「大人になったことを自覚し,

自らから生き抜こうとする青年を

祝い励ます」日と定められています。

 

個人的見解ですが、成人の日を境に

大人の仲間入りだなと強烈に思ったことを

覚えています。

それだけ成人の日は個人(本人、親)に

とって、大事な日となっているんですね。

(あくまでも個人的見解)

 

晴れ着姿でお祝いする成人式

(はたちの集い)ですが、

毎年、お酒に酔って暴れたり、

迷惑行為をする人が出てきます。

今年は、振袖に墨汁を振りかけられた

として被害届が出され、器物損壊事件

として調べているようです。

 

詳しいことはわかりませんが、

墨汁は式典で書初めを行うためのもの?

普段、墨汁自体を持ち歩くものではないので

意図的な犯行かもしれません。

いずれにしても他人に迷惑をかける行為、

ましては犯罪等に関しては

自覚をしなければいけない年齢です。

 

何かを境に自覚するというのは

人生色々な所で出てきますね。

成人、就職、結婚、出産、転職、

役職につく、起業する、

部下、後輩ができる、

新年を迎える、30歳になる、

プロジェクトに抜擢されるなどなど。

 

自覚とは、

「自分自身の置かれている状態や自分の

価値を知ること。」

本来は仏教用語であり、自覚は単に

意識の有る無しを意味するほかに、

文字通り自ら覚ることを指します。

「覚る」とは気付くことであり、

気がつかないことを反対語として

「不覚」という。

 

自分を知ることは人としての

大きな成長。

私も日々自覚しながら歩まなければな

と改めて感じた出来事でした。

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン