飲み会でこれはOK?

いつも勉強になっている

弁護士の先生のツイートから一部引用。

「従業員が飲み会で意に反して部長に

抱きつかれたことに対し、従業員の上司が、

①酔っ払いに絡まれたのと同じである、

②会社はあんなことくらいじゃ動かない、

③自分でなんとかすべきであるなどと発言

 

これらの発言は、被害を受けた従業員の心情を

害するものであり、不法行為にあたると判断し

103万円の支払いを命じた判決(東京地裁)。

 

これからの季節、会社の忘年会が増えてくる

と思いますが、ハラスメントに関することは

年々厳しくなってきています。

「そんなつもりじゃなかった」

確かにそうかもしれません。

(↑ 抱きつきはOUTです!)

 

受け手がどう捉えるかはどの立場でも一緒。

上司が部下に対して発する言葉。

同僚に向けて教育の一環として発した言葉。

部下が上司を小ばかにするように発した言葉。

どれも受け手がどう捉えるか。

またこれらを容認する職場環境、

言葉に対して流せるストレス耐性、

いくつかの要因が絡んできます。

 

なかなか難しい問題だけど、

全員で勉強していかないと

ハラスメントは改善されない。

(自身の発言は適切だったか)

特に上に立つ人はそう。

こういう判例を見て

自身、自社のことも考える。

 

とは言いながらも、言いたいことが

言えない職場環境もおかしい。

適切な言葉をどう使うか。

勉強、実践。

 

 

福井の社会保険労務士

シナジー経営社会保険労務士法人

シナジー経営株式会社

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン