11月は○○月間。白書も公開されています。

高市早苗総理が「労働時間規制緩和」の

方針を示していますが、

11月は「過労死等防止啓発月間」として

厚生労働省が告知をしています。

 

先日公開された「過労死等防止対策白書」では、

労働時間やメンタルヘルス対策等の状況

について記載されています。

その中で、

「週労働時間が40時間以上の

雇用者のうち、

60時間以上の雇用者の割合は減少傾向。

令和6年は前年から0.4ポイント減少し、8.0%。

● 業種別に見ると、大半の業種で横ばい又は減少。

※ 前年より0.5ポイント以上増加している業種は

「不動産業,物品賃貸業」のみ。」

とレポートがあります。

 

週60時間というと、1日4時間程度残業

している計算で、(4時間×5日=20時間)

週40時間+20時間=60時間。

この辺りは確かに対策が必要と感じます。

 

業種によっての偏りがあり、

運送、飲食、教育関係が多いです。

業界を挙げての取り組みを行っているため

もう少し様子を見るという感じでしょうか。

 

労働時間やメンタルヘルスの対策に

関する例も紹介されているので

ぜひ参考にしてください。

 

詳細はこちら

 

 

福井の社労士

シナジー経営社会保険労務士法人

シナジー経営株式会社

 

 

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン