怒らないことがルールに。

脱パワハラ!怒らない指導へ

スポーツ界では、指導と題して行う暴力行為を排除しようとする動きが

出ています。私の時代には考えられなかったことですが

時代の流れに従い、暴力・体罰というのは排除すべきことです。

 

記事に興味深い一文がありました。

スポーツ大会のルールの一つに「監督が選手を怒らないこと」

と明記されています。

 

監督が怒ると選手が大会主催者に報告に行く、

テクニカルファウルを取られるなど、怒らない仕組みを

目指しています。

 

怒られすぎると、萎縮してしまい存分力が発揮できないので

「怒らない」というルールはある意味画期的。

怒らなくても指導はできますからね。

 

よく言われる「怒る」と「叱る」の違い

「怒る」は感情が入り、爆発させること

「叱る」は間違いを正し、相手にどうすべきかを考えさせること

 

自主性を重んじるためには、自ら考える力が必要。

叱られ慣れていない若者もいると言われていますが、

叱ることは大事な行動。

指導者が萎縮してもいけません。

叱るというスキルは、指導・教育の場で重要なスキルとなりますね。

 

スポーツの世界からビジネスの世界へ。

常に変化が求められる。

 

 

 

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン