迷走している 年収の壁

年収の壁、、、、迷走していますね。

いくつかの壁がある中で今回は、

所得税の非課税枠「年収103万円の壁」。

給与所得控除の55万円→65万円に

基礎控除の48万円→58万円に

合計103万円→123万円にする。

という第一弾から、次は年収850万円以下に

制限をかけ、123万円を4段階に分けて

160万円に引き上げるという話も

出てきました。

 

またややこしい話になってきました。

お給料をもらっている人は

もう何が何だかわからないと思います。

あえて複雑にして、160万円に引き上げた

ことを実績にしたい?

 

昨日も年収の壁、所得税と社会保険料の話を

お客様としていましたが、複雑すぎて

どうしたらいいの?

という疑問が出てきます。

 

とりあえず、所得制限が103万円から123万円以上

にはなるようなので、賃上げした結果、

労働時間を減らすなどの就業調整とならないような

策にはなるようです。

 

企業側とすると人手不足で就業調整されると

非常に困る。働く人も給与が上がるのは

嬉しいけど税金は極力抑えたいという部分は

悩みの種。

 

ひとつひとつ実施していくしかないですね。

 

 

福井の社労士

シナジー経営社労士法人

シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン