仕事において働く喜びは必要?
そう聞くと、たいていの方が
「そうだ」と答えます。
実際の所、データで表すと
どのような結果になるのでしょうか。
式会社インディードリクルート
パートナーズが実施した調査では
「働く喜び」を必要とする人は、8割以上。
ただし、実際に「働く喜び」を感じている
人は約4割にとどまり、12年間あまり
変化していないと発表されました。
■働く喜びを必要としている人は82.6%
■実際に働く喜びを感じている人は42.0%
また、働く喜びの要因として
「役割・自分の居場所」があることも
あげられています。
いわゆる「心理的安全性」。
社員の成長のためにはキャリアパスや
自分の役割、成長できる環境、居場所。
色々なところが必要ですが、
この点に気づいた会社は取り組みをはじめ、
定着や業績向上につなげています。
働く喜びをどう伝えるか、
感じてもらえるか。
その一つの方法が「承認」。
承認されると、嬉しいし、
モチベーションも上がります。
次も頑張ろうと思います。
承認される職場とそうでない職場。
どちらが良いかは聞くまでもありません。
そのきっかけづくりに
「承認力向上研修」が
役立ちます。
導入してみたい!
ぜひお問い合わせください。
福井の社労士
シナジー経営社会保険労務士法人
シナジー経営株式会社