先日、あるグループディスカッションで
「社長から女性活躍を進めて欲しいと
言うことを言われたんだけど、具体的に
何をすればいいかわからない」
という話がありました。
政府も2022年に女性活躍推進法を改正し、
「働きたい女性が個性と能力を十分に
発揮できる社会」の実現を目的と
しています。
上場企業や行政も
女性の管理職比率を●●%にする。
など数値目標を掲げていますが、
違和感を感じるのは私だけではないはず。
もちろん、女性にとっても働きやすい
職場環境を整備するのは大事なことで
育児休業の取得や小さいお子さんが
いる方への配慮など企業独自で進めている
ケースも多くあります。
また、同じ仕事をしていて男女に賃金の
差があるのは論外なので、仕事内容や能力に
応じて賃金を決めていくことは必要です。
そしてその中で人をまとめる力がある人、
まとめて欲しいなという人に管理職などの
役職をつけていく、男性であれ女性であれ
適任者を上に上げる。
そういう体制、環境を整備することが
女性活躍であり、企業の正常な姿。
ディスカッションでは
「今の職場の魅力を語ることが
できる女性が増えたら、女性活躍が
進んでいるということだと思います。」
とお伝えしました。
働く環境、上司のサポート、給与、
キャリアアップ。
女性がうちの会社はココが凄い!
ということを言える機会、環境を
整備していく。
それが結果として女性管理職の
比率アップにも繋がる。
それが女性活躍の一歩になる。
一方で女性管理職の比率●●%と
目標を掲げることでどうしたら
達成できるかという具体的手段を
考えることもできるので、
目標設定は、あながち間違いでもない。
プロセスがしっかりしていれば
結果も伴う。
間違えるのは結果だけを見て
「女性管理職の比率を●●%にする」
というもの。
福井は共働きが多い県。
福井独自の女性活躍があっても
いいんじゃないかな。
・やりがいを感じる仕事内容の構築
・能力に応じた賃金体系の整備
・明確なキャリアパス
・子育てしながら働き続けられる制度や
職場環境の整備
・短時間やテレワーク、フレックスなど
柔軟な勤務時間の提案
などなど自社でできる女性活躍のものは何か
考えるきっかけになれば幸いです。
福井の社会保険労務士
シナジー経営社会保険労務士法人
シナジー経営株式会社