昨日の甲子園2試合は、熱い戦いでしたね。
日大三高ー県岐阜商県岐阜商
沖縄尚学ー山梨学院
どちらも接戦で、お昼休み目が離せません
でした。今年は芸能人も球場に足を
運んでいて、盛り上がっています。
いよいよ明日は
日大三高ーと沖縄尚学の決勝。
そんな中、
急遽、航空会社(JTA)が那覇-大阪便を
発表しました。
この決定はすごいなと思います。
どなたの判断?
「『現地で応援したい』という熱い
ご要望にお応えし、保有する全ての
リソースを最大限活用する」との
コメントを発表しての増便。
決勝の23日は、
(1)那覇午前6時発、関西午前8時着
(2)関西午後7時発、那覇午後9時5分着
そして宿泊の方のことも考え、
24日は
関西午前11時発、那覇午後1時5分着の
片道1便を増便。
この素早い判断は、『現地で応援したい』
という方にとってはまさに神対応!
こういうことができるのって素晴らしいですね。
これには、経営者の判断もそうですが
街の声を実現しようとする現場の声、
そして実際に運用に携わる現場の声も
大きいと思います。
このような体制がファン作りに動くんだなと
改めて感心します。
トラブルなく、無事運航できること、
応援する人も航空会社関連で働く人も
happyになればいいですね。
福井の社労士
シナジー経営社会保険労務士法人
シナジー経営株式会社