日米通算200勝を目指している
巨人の田中将大投手が昨日
負け投手となり、偉業達成は
お預けとなりました。
色々と苦戦をしていますが
今期は2勝を挙げており、
あと1勝ですが、勝負の世界。
なかなか厳しいところがあります。
偉業達成にどうしても欲しい
1勝ですが自分の出来と味方の
協力がないと勝利を収められない
世界。そんな時、味方のエラーで
同点に追いつかれ、その後逆転を
許すことになれば、気持ちとすれば
何ともやるせないですね。
それでも通算199勝のベテランは
ピンチとなり、マウンドに集まった際
エラーした選手のおしりをポンと
グラブでタッチ。
「ドンマイ、次は頼むぞ」
というようなメッセージに感じました。
エラーを呼んだのも、自分のピッチングが
悪かったせい。リズムが悪く野手の
バランスを崩した。
そう考えれば、自分の反省、改善点が
見つかります。
「なんでエラーするの?」
と責めても自分の改善点は見つからない。
変わるのは自分。
うまくいく、うまくいかないことも
すべて自分の責任。
自分の考え、行動が次につながる。
本日朝一で福井市中央倫理法人会で
今年度で会長職を終える
福井県倫理法人会橋本 匡司会長の
「今を生きる」
講話を改めて聞いてすがすがしい朝。
変わるのは自分。
それが自分の生きる道、
成長ですね。
さあ、元気を頂いたので、
今日一日頑張ります!
橋本会長、お疲れさまでした!
福井の社労士
シナジー経営社会保険労務士法人
シナジー経営株式会社