今年の最低賃金はどうなる?

福井労働局のホームページを見ていたら、

「最低賃金審議会」の情報が出ていました。

最低賃金については、毎年7月上旬に諮問を行い、

1ヶ月後の8月上旬に答申を受け、

公示等の手続きを経て、10月には決定します。

 

資料にもありますが、最低賃金の上がり幅はすごい!

令和2年度・・・830円

令和6年度・・・984円

の5年間で154円のアップ。

年間休日120日の会社で考えた際に

月の平均所定労働時間は163.3時間。

(1日8時間と想定)

154円×163.3時間=25,000円のアップ

(1ヶ月)ということになりますね。

 

最低賃金を計算するだけで、このアップ

なので、企業の人件費はかなりの負担増。

そりゃ、これらをカバーするために

色々と料金も上がります。

 

3%アップで1,013円

5%アップで1,033円

ついに福井県も最低賃金1,000円を超える

ようになります。

 

令和6年度の全国加重平均額は1,055円ですから

3%アップで1,086円

5%アップで1,107円

となります。(全国平均)

 

キャリアアップ助成金や業務改善助成金

など助成金を活用して賃金アップを図る

ことも有効な手段のひとつ。

 

 

賃金アップの上昇は、社会保険料を含む

人件費の上昇にも影響します。

 

注視すべき内容ですね。

 

福井の社労士

シナジー経営社会保険労務士法人

シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン