読解力が求められた共通テスト

昨日、一昨日と大学入学共通テストが

全国で行われました。

刺傷事件や津波警報などもありましたが、

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

ネットでの情報を見ると昨年よりも

平均点が下がるなどかなり難解だった

との声もあります。

(40~50点低下)

また、

数学Ⅱ・数学Bでは国語のような長文が

出題され、受験生の悲鳴がツイッターで

拡散されていたようです。

(画像は駿台教育研究所より引用)

 

勉強や法律の理解にも「読解力」が必要と

言われますが、今回の共通テストはまさに

「読解力」が試される内容でした。

 

仕事の場でも「読解力」が高いと

資料や報告書を読む際に要点を素早く把握できる

打ち合わせの場でも相手が伝えたいことを的確に

理解できるようになります。

 

読解力を鍛えるためには、インプットした内容を

アウトプットする訓練や物事の本質は何かを

考える癖付けが必要です。

 

よく言われる「目的」や「本質」を見極めることで

読解力は高まっていきます。

 

私たちの仕事の中にある労働法。

4月に改正される育児介護法、ハラスメント法、

年金法などなぜ改正されるのか、目的は、本質は?

と考えていくと法律も読みやすくなります。

 

難しい言葉を難しくいうのではなく、より分かりやすく

伝えることも大事なトレーニングですね。

(ドラゴン桜でも出ていました)

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン