老後資金を自助努力へ。
金融庁は改めて老後の資金が年金だけでは足りないという報告書を
まとめました。(写真は福井新聞より)
少子高齢化の時代。
世代間扶養をとっている公的年金制度では
高齢化社会を支えられません。
数年前からNISAや確定拠出年金、個人年金など資産形成の商品を
政府が勧めているので加入されている方も増えてきていますが、
老後資金をどう積み立てるかは家庭によって様々です。
よく見る老後の収支ですが、公的年金など社会保障給付で収入約21万円、
消費や医療費など生活費支出で26万円と約5万円の赤字試算です。
こういった背景もあり(人手不足もありますが)
65歳、70歳の定年引き上げで収入の確保や
資産運用を促すケースが出ています。
20代、30代では30〜40年以上も先なのでピンとこない人も多いですが
どんな人生を送るかは30代になったら考える時期ですね。
子供のことも考えて。
私の場合
20代・・・目の前のことで必死で老後のことなど頭にありませんでした。
30代・・・独立したこともあり、必死でしたが、後半になると老後というか
どう生きるかを考えるようになりました。子供のこともありますし。
40代・・・家族で話をすることが多くなりました。
ライフスタイルは変化しますし、家族で話し合う時間も大事ですね。
当社は保険の販売はしないですが、福利厚生の一環として
企業型の確定拠出年金(401k)をご紹介しています。
ご興味があれば、お気軽にお問い合わせください。
資産運用は経済の流れを知るためにもいいですよ。