タイミーの運用方針改定へ

今年は、サンマが豊漁ということで、

週末、サンマを購入し、庭で焼いて

食べました。

大きいので、満遍なく焼くのが

難しく、皮が少し剥がれて少し

ボロボロになりましたが、

脂がのり、大根おろしとの相性も

抜群!美味しく頂きました。

後から調べてみると、事前に

切れ目を入れておくと上手に

焼けるようです。

 

さて、先日お伝えしたスポットワーカー

大手のタイミーが9月1日で運用方針を

改定しました。

 

 

事業者からの解約が原則不可となり、

勤務開始予定時刻の24時間前を過ぎてからの

事業者側キャンセルについては、

休業手当100%の支払いを求めることと

なりました。

これを認識してのタイミーの利用ということに

なりますね。

 

一方、労働者側にも次のような規約が

提示されています。

仕事をキャンセル、遅刻した場合に

ペナルティポイントが付与され、

8ポイントとなると利用の停止が

課されます。

 

働くということは

労働契約を結ぶということ、

法律も会社のルールも

お互いに遵守することが

必要です。

 

トラブル防止のために

労働環境の整備、

必要な対策を講じておきましょう。

 

 

福井の社労士

シナジー経営社会保険労務士法人

シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン