誰だ、11日まで休みと発言したのはw

そろそろ来年の年間カレンダーを決めなきゃなと思っていた矢先、

「正月11日まで休暇を選択肢」という記事が目に飛び込んできました。

 

どれどれ、「誰だそんなことを言っているのは」と記事を読むと、

政府の新型コロナウイルス分科会は23日、年末年始の感染対策の提言をまとめた。

2021年は1月4日を仕事始めとする企業が多いため、年末年始の休暇分散や祝日である

11日までの休暇延長などを促す。

冬の再流行を懸念し、帰省や初詣の人出の集中を避け感染リスクを抑える。

「正月三が日に初詣などが集中することが予測される」

「弾力的な休暇取得の促進、働き方改革の協力をお願いする」

(日経新聞より)

 

長期休暇は働く人にとって確かに嬉しい制度。

でも一部の人に偏らない?観光や飲食はお店を開けないと

意味がないし、全員外出禁止にするわけじゃない。

 

我々の仕事で言うと、給与計算や健康保険証の発行、労災や労務トラブルが起きた場合の対応など

納期が短いものや緊急性を要する仕事も多い。そんな中で実行するには課題も多い。

そもそも役所が空いていなかったら対応できないこともある。利用者にとって本当にいいのかを

考える必要がある。

 

もちろん、こういった投げかけによって策を模索することは必要だし、大切な考え方。

また生産性を上げること、仕組みを整えること、スキルをあげることで全部は無理でも近づけるかも

しれない。

一斉休暇ではなく、分散休暇は確かにあり。

 

会社だけでなく働くすべての人がこの課題を考えないといけない。

 

でも、休みは会社主導で決めたい。利益や給与にも影響するしね。

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン