社内コミュニケーションの課題

社内コミュニケーションに課題を持たれている

会社も多いことと思います。

コロナも5類に分類され、社員旅行などを

企画、実施する会社も増えてきましたね。

社内コミュニケーション。

他社はどのような対策をとっているのでしょう。

 

HR総研が社内コミュニケーションにおける

アンケート結果をまとめ発表しました。

(内容は、HR総研より引用)

●社員間のコミュニケーション不足は業務の障害に

なると思うか?

・「大いにそう思う」53%

・「ややそう思う」33%

これらを合計した「そう思う」とする割合は86%

となり、9割近くの企業において社員間の

コミュニケーション不足が業務の障害となる

と捉えています。

また、従業員規模でみると、

・1,001名以上の大企業では70%

・301~1,000名の中堅企業では67%

・300名以下の中小企業では60%

で、いずれの企業規模でも6割以上が自社に課題が

あると認識しています。

また、企業規模が大きいほど、「課題がある」

と認識する割合がやや高い傾向にあるようです。

一方、「あまりないと思う」と「全くないと思う」

を合計した「課題がない」(以下同じ)の割合は、

企業規模に関わらず1割程度にとどまり、

自社の社内コミュニケーションに課題がないと

認識する企業は、非常に少ないことが伺えます。

 

また社内コミュニケーションの課題感別に

従業員エンゲージメントの状態を見ると、

社内コミュニケーションに「課題がない」企業群

では従業員エンゲージメントが

・「非常に高い」(9%)

・「やや高い」(41%)

を合計した「高い」の割合が50%と半数に上ります。

同様に、社内コミュニケーションの課題感が

「どちらとも言えない」企業群では32%、

「課題感がある」企業群では22%と2割にとどまり、

逆に「非常に低い」と「やや低い」を合計した

「低い」の割合が36%と、「高い」を大きく

上回っています。

社内コミュニケーションに課題感がない企業ほど

従業員エンゲージメントが顕著に高い傾向が

見られます。

なお、社内コミュニケーションの課題の関係性

については、

・部門間

・部署内のメンバー同士

・経営層と社員

が上位であげられており、

企業規模を問わず、課題となっているようです。

 

企業規模が小さいほど経営層と一般社員との

距離が近く、経営層の意向が社員の日常業務内容や

モチベーションに直接的な影響を与えやすい関係性

となるため、企業規模が小さいほど、

経営層は社員とのコミュニケーションを丁寧に

行うことが求められるのは言うまでもありません。

 

当社もまだまだこれからです。

 

福井の社労士

シナジー経営社労士法人

シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン