箱根駅伝続報!
今年の1月2日、3日の箱根駅伝で
総合優勝を果たした青山学院大学の
田中悠途主将のスピーチが
素晴らしいと話題になっています。
レース後に行われた保護者向けの
優勝報告会の席で青山学院大学、
原晋監督の挨拶の後、
1区を走った選手から一人ずつ
スピーチをする中で、9区を走った
田中悠途主将は
「大手町で笑えてよかったなと
ほっとしています。」
と感想を述べ、家族に向けて
次のように述べました。
「最後に、学生を代表して家族の皆さん
に伝えさせてください。22歳になっても
親に喜んでもらうのが一番嬉しくて、
部員62名全員、一生懸命この1年取り組んで
きました。
結果が出なくて挫けそうになっても、
やっぱり親に喜んでもらえるのが嬉しくて、
4年間走り切ることができました。
いろんな形で親孝行していきたいなと
思いますので、これからもアツいサポートを
お願いします。
そして、帰省した時には美味しい
ご飯食べさせてください」
(THE ANSWER編集部より引用)
涙涙涙。
福井県出身で、卒業後も地元テレビ局に
アナウンサーとして就職する予定という
ひいき目もあるかもしれませんが、
主将として部員を代表して親孝行を
素直に伝える姿が素晴らしいです。
はい、親は子供に美味しいご飯を
食べて欲しいと思っているし、
アツいサポートもします。
頑張っている姿を応援したい。
こういう学生に育てた
両親、そして監督、寮母さん、
チームメイト、環境。
素晴らしいですね。
(一番は本人の想いですが)
学部を調べてみたら、
経営学部経営学科なんですね。
どのような言葉が相手に
伝わるのかを勉強しているのかも
しれません。
当社もスタッフに親孝行手当を
渡し、親孝行をするきっかけを
つくっていますが、
産み、育ててくれた両親への
感謝はいつまで経っても
忘れてほしくありません。
色々な家庭環境もあるかと
思いますが、それでもです。
こういうスタッフが入ってくれる
会社が作れるよう、日々精進します。
福井の社労士
シナジー経営社労士法人
シナジー経営株式会社