退職代行依頼が急増?

ヤフーニュースで、仕事はじめの6日、

退職代行の依頼が急増していると

話題になっていました。

記事では、例年より長かった年末年始の

「9連休」明けで、職場へ向かうハードルが

高くなったこともあると記載されていますが

実際の所どうなんでしょう?

 

退職代行会社では1日当たりこれまで

最高180件が250件超と最多を更新

したようです。

 

理由には

「年末までがむしゃらに働いてきたが、

年明けで緊張の糸が切れてしまった」

などの年末年始の長期休暇明けの影響

のほか、

「社長から度重なるパワハラがあった。

有給を3日間取得したら

『体調管理も仕事のうちだ』

とボーナスを減らされた」

「労働環境の悪化でうつになったが、

休職させてもらえなかった」などと、

職場環境の悪化を訴える声もあがって

いるようです。

 

一方からの主張なので何とも言えない

部分はありますが、

長期の休み明けは億劫になる気持ちは

分からなくもありません。

ただ仕事に行ってみると案外次の日も

普通に出社できたりするものです。

(負担の程度によると思います)

 

寒いので朝起きるのがしんどい。

二度寝したい。。。

でも起きてしまうと

案外テキパキと動く。

こういうこともあります。

 

個人的には長期の休み明けは

朝早く出社したり、仕事の段取りを

行うことが多いため(やるべきことも多い)

体調不良以外は仕事に行かないことは

ありませんが、なかなか厳しい

世の中ですね。

体調不良であれば無理をせずということも

ありますが、今回のケースは別問題。

今までの積み重ねの部分もあれば、

1on1やコミュニケーションを円滑に

行うことで対応できるものもあるかも

しれません。

 

 

福井の社労士

シナジー経営社労士法人

シナジー経営株式会社

 

 

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン