アイスと熱中症対策

えっ、今日の気温予想は29度?? まだ5月中旬ですけど。 と思わず突っ込みたくなる気温予想。 6月1日より職場における熱中症対策が 義務化されますが、暑さによる体調維持や 集中力、生産性向上は大事な部分ですね。   ...

初任給の使い道

初任給の使い道は何に使いましたか? 新入社員研修の際には「初任給は自分のために 使うのもよし。できれば親に何か使ってください。」 と伝えているので、この手のアンケートは非常に 興味があります。 ...

GW明けに増えるもの

嵐解散へ 2026年に開催するコンサートツアーをもって、 活動を終了すると発表した嵐。 俳優やキャスターなどそれぞれの道で 活躍しているので、休止後元通りと言うのは ...

対面の重要性

先日、ある会合の下見&打ち合わせを兼ねて、 とある飲食店に行ってきました。 (ある会合、とある飲食店・・・w)   何度か利用したことがあり、 ...

朝一の講話終わりました!

朝一の倫理法人会の講話終わりました。 遅刻してはいけないと、なんと 3時ぐらいから目が覚めていました。。。   「エンゲージメント向上と倫理経営」 日々、経営の勉強そして、実践中ですが 今回の講話の感想では、 ・採用の原稿を見直してみます。 ・共感がキーワードですね。 ・エンゲージメント向上に承認を実践 していきます。     など嬉しい言葉がありました。 また参加者も40名を超え、ありがたいですね。   私もそうですが、勉強した気になって 終わってはいけない。実践しなければ なにも成果は出ない。 成果を出すためには継続が必要。 継続が力なり。   当たり前のこと、原理原則を実践するのが 倫理の学びであり、経営の学び。   さて、今日も一日頑張りまっす!   福井の社労士 シナジー経営社会保険労務士法人 シナジー経営株式会社  
0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン