私の最近の「へぇ~」を皆様に。

皆さん、こんにちは。北出経営労務事務所専属のジムトレーナー:松村です。 ジムトレーナー? 今週は私が朝礼当番で、朝礼前に軽いストレッチ体操を取り入れてみた(皆で行ないます)というだけで、 勝手に名乗ってみました。ストレッチは日ごろの体のなまりが解消できていいですよー皆さんもいかがですか? さて、突然ですが、私は 齋藤孝さんが好きです。 ご存じの方も多いと思いますが、明治大学の教授をされていて、土曜日夜10時からの TBS番組「新・情報7days」によく?たまに?出演されています。安住アナウンサーやビートたけしさんが出ている 番組です。 好きな理由は何といってもこの笑顔、そして物腰の柔らかい話し方(テレビで是非ご覧下さい) はじめてテレビで見た時に何故か強烈な印象が残っています。そこからずっと好きなのです。 そして齋藤さんは教育学者なので著書には専門の教育学や日本語教育について書かれたものが数多くあります。 そして齋藤さんの本を読んで最近「へぇ~」と感じたことがあります。 (ちなみに齋藤さんが好きですが書籍を読破しているわけではないです 笑) それがこちら!! 安住アナウンサーも好きだったので2人のコラボ本なら!!と発売前にアマゾンでポチっ!としました。 早速、へぇ~な内容に入っていきます。 皆さん、1~10までを順番に声に出して数えてみて下さい。 「4」の読みには「し」と「よん」、「7」の読みには「しち」に「なな」の選択肢があったと思います。 「し」「しち」は音読み、つまりは漢語(中国から入ってきた語)であるのに対して、「よん」「なな」は大和言葉です。 大和言葉・・・日本人が文字を使い始める以前から、話していた言葉 私、この時点で 「お~」 意識したことない、、、。 では次は逆に10~1までを声を出してカウントダウンしてみて下さい。 何か気付くことありませんか? 「7」は「なな」、「4」は「よん」としか読まないのです。 これはいったい?! 数字を1から順に読み上げるときよも、カウントダウンするときのほうが脳は慎重になるとのことです。 脳が慎重になる、、、行動が慎重になるとしか使ったことないです。 慎重になると何故、大和言葉になるのか、、、すいません、ここでは書ききれません。 そして、最後は「0」について。 「0」という数字を「ゼロ」もしくは「れい」と読むと思います。「ゼロ」は英語で「れい」は漢語。 なんと「0」には大和言葉の読みはないそうです。 うわー深い、、、この時点で私は本を置いて一旦天井を見上げました。 「なんだ、この漢語と大和言葉と英語のバラエティーは。。。」 1~10までの数字でこんなにも発見があったなんて。言葉って深いですね。 これはほんの一部でして一冊通して私はへぇ~だらけでした。齋藤さん勉強になりました!! 皆様も是非読んでみてください!   話は少し変わりまして、 私は明日「日本語検定」というかなりマイナーな試験(2級)を受験してきます。 「漢検」は浸透していると思いますが、日本語検定です。 日本語検定とは、日常生活・ビジネス問わずすべてのシーンで活用ができる、日本語を正しく使えるようになるための 手立てとなる検定です。 弊社スタッフSから「どーですか一緒に?」と誘われて申し込んだものの、、、これは難しい。。 なんと合格率は8%程、、、ちょっと待ちなさいよ、私が真剣に毎年トライしている国家試験の合格率と 変わらないやないかい。 母国語に屈してしまうのか、これも試験があるからではなくて、日々の勉強が大事ですね。    

北出経営労務事務所の他己紹介パート10

他己紹介もいよいよ大詰めを迎えております! 前回のブログで「真面目!」と褒めていただいた小林が今回ご紹介させていただくのは、弊社の総務・経理担当“北出多美枝”さんです!   ついにきた!と思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は神回になりそうな予感です。   さて、多美枝さんは弊社のHPには唯一この様な画像で紹介されています。   あっ、間違えました!!   こちらです。     風の噂で、近日公開予定と聞きましたのでお楽しみに(笑)   そんな謎に包まれている多美枝さんですが、どのような人かは私にも未だ謎です!!   ・・・といったら怒られてしまうので、やはり真面目に書きます( *´艸`)     仕切りなおして、多美枝さんという方は一言でいうならば「超気が利く人」です。   元々は「気が利く人」でしたがある時に限界を超えたと私は思っています。     よしよし、ここまで順調な紹介ですよ。     今でも忘れられないエピソードを紹介します。 ある日、私がお客様から約30枚程の健康保険証を預かりそれを大阪の事務センターへ返却しようとしていた時でした。   普段は封筒で保険証を郵送するのですが、その時は30枚もあったので入れるとパンパンになってしまいます。 また、重量もあるので封筒が破れそうになるという状況に・・・。 その時は、何とか工夫をしながら手間をかけて郵送しました。   そして、翌日出社をしたらビックリ仰天・・・。   ちょうど保険証を入れられるサイズのチャック袋が用意されていたのです!     なんと多美枝さんが話を聞いていて、スッと用意してくれたのです。 この出来事がキッカケで、気の利く人から超気の利く人になりました。 これは一例で、他にも沢山の「うわ~マジで気が利くな~✨(心の声)」と思ったエピソードがあります。   些細な会話から相手の気持ちを読み取って、それを即行動に移すというのは簡単にはできません。     また、多美枝さんは総務・経理を担当しているので、普段我々の業務にはあまり入ってはきません。   ただ、社内全体の業務が立て込んでいたり、この状況はサポートに入らなければマズイと思った時にはピンチヒッターで助けてくれます。その頻度は年に1回有るか無いかです。   そして、そんな貴重なシーンを私は使ってしまった経験があります。 恐らく、この状況はマズイと思わせてしまいました(笑)   お恥ずかしいですが、去年の12月に給与計算や手続き業務に加えて年末調整業務が忙しい時期にバタバタしてしまっていたことと、いくつかミスをしてしまいました。   その時は、普段業務に入ってこない多美枝さんが出動したのです。   いや~・・・あの時は本当にありがとうございましたm(__)m 思わず泣きそうになりました。   事務所の立ち上げ当初から裏でサポートしてきた多美枝さんなので、いざという時には業務をササっとこなす姿は格好よく、頼りがいがあるんです。   調子に乗ってついつい甘えてしまうと喝を入れられることもあるので、甘えすぎには注意です!!"(-""-)"       そんな一見クールですが、優しい多美枝さんに最後私がどうしても言いたいのは、赤色の服が超似合うとうことです!(笑)   急にどうした?とツッコまれそうですが、これは入社してから思っていたけど言えなかったことなのでこの場を借りて言わせていただきました!   理由は分かりませんが、いろんな色の服の中でも特に赤色が似合う雰囲気を兼ね備えております。   多美枝さん、今後赤色の服が着辛くなっても許して下さい(^^)v   以上、赤色が似合うクールな雰囲気と優しさのギャップが魅力的な多美枝さんの紹介でした♪   それでは次回の他己紹介もお楽しみに!       (画像:名探偵コナン、ドラゴンボール、ガンダムより)

ふくいナビデータ消失に伴うメルマガ移行

メルマガ発行につきまして 長年にわたり、ふくいナビのメルマガ配信システムを使い発行してきました、きたで@人事コンサルタントの「いい会社を作るためのノウハウ事例」 ですが、ふくいナビのデータ消失に伴いご登録いただいているメールアドレス、バックナンバーもすべて消失いたしました。 ふくいナビデータ消失について(福井新聞11月6日掲載) 今後、きたで@人事コンサルタントの「いい会社を作るためのノウハウ事例」は、弊社が発行していくこととなります。 きたで@人事コンサルタントの「いい会社を作るためのノウハウ事例」だけではなく、毎月発行しております事務所ニュース、セミナー情報等も同じシステム上からの送信となります。 きたで@人事コンサルタントの「いい会社を作るためのノウハウ事例」を購読していただいておりました、みなさまぜひともご登録くださいませ。 きたで@人事コンサルタントの「いい会社を作るためのノウハウ事例」登録する

事務所ニュース11月号発行_Vol.154

朝晩寒くなりましたね~ 11月と言えば、ボジョレー・ヌーヴォー!!! 酒屋さんに行くと予約のチラシを貰います・・・ 赤、白両方買います、高倉です。 昨年の解禁日、仕事帰りに酒屋さんに寄ったら、BMW、メルセデス、アウディ、レクサスと高い車ばっかり停まっていてどこに停めようかビビった覚えがあります。 ...

読書の秋、騙される秋

皆さん、初めまして! 10/1より当事務所の仲間入りを致しました。 ピカピカの新人、助田が今回のブログを担当します(*^^*)   気が付けばもうすぐ11月。 11月は和名で霜月ともいいますが、 ここ数日は朝晩の冷え込みも激しく 今にも霜がつくのではないかと思うほどの寒さを感じます。   そんな私も、ここに入所してからもうすぐ1カ月。 1日1日の時の流れの早さにびっくり…!   前職では営業職として日々街中を走り回っていたので、日中を社内で過ごし、パソコンに向かって書類を作成したり… という作業がとても新鮮で、先輩方に支えられながら日々充実した生活を送っています。 毎日色々なことを吸収することができ、とっても楽しい(^O^)   ですが、 まさかこんなにすぐブログを書くことになるとは 思ってもいなかったため、若干の緊張。   「何について書こうかな~。食べる事が好きだし、おすすめのお店の紹介? 自己紹介を兼ねて、好きな音楽とか趣味の話にする?」 と、しばらく考えてみたのですが、 「そういえば、朝礼で読書週間の話題が出たなっ。」 と、朝の出来事を思い出し、 読書の秋、と言われるこの時期ぴったりのテーマで、 かつ普段小説を読まない方でも楽しめる、私のおすすめミステリー小説を1つ紹介したいと思います!     私、本の中でも特にミステリー小説が大好きで、 1回読み始めると、「あ、4時間経ってた...」 なんて平気であるくらい没頭してしまうのですが、 物語の終盤に起こる"どんでん返し"を味わいたくて、一気に読み進めてしまいます。 そんなとんでもないどんでん返しが待っている、私のおすすめがこちら。       【十角館の殺人】   綾辻行人さんの館シリーズ第1作目にして、 最も人気のある作品。 1987年に刊行され、もはや有名すぎて知っている人も多くいるかと思います。     -あらすじ- 《十角形の奇妙な館の建つ孤島に集まった、大学のミステリー研のメンバー7人。 この島で過去に起きた凄惨な事件、7人に降りかかる連続殺人の恐怖。 1人、また1人と減っていく...最後に残るのは誰?》     アガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」を彷彿とさせる、この物語。 ミステリー小説の中でも、 孤島モノとして初心者の方でも読みやすく、ワクワクします。 島と本土で視点が切り替わりながら物語が展開するのですが、 なんといってもこの本の面白いところは、 「あの一行」   そうなんです。 たった一行で、全ての推理が覆ります。 私はこの一行を読んだ時、 「え、どういうこと?」 と思わず声が出てしまいました。あまりにも衝撃的すぎて(笑) 読み返してみると、「あーこんなところにも...ここもそうか....」 と秀逸な伏線が散りばめられていたことをようやく発見。 笑っちゃうくらい見事に騙されていましたね。   ちなみに、 ここで登場するミステリー研のメンバー7人は全員日本人ですが、 海外のミステリー作家の名前の一部とって、 「エラリイ(エラリークイーン)」 「アガサ(アガサクリスティ)」 「ポー(エドガー・アラン・ポー)」 と、あだ名で呼び合っています。これもなんだか変わっていて面白い(^◇^) 私は、この本でエラリークイーンという海外作家を知り、またまた見事にハマってしまいました。 【Yの悲劇】もオススメなので、良ければ皆さんぜひ。   とにかく!! できるならもう一度記憶を消して【十角館の殺人】を読みたい。 鮮やかな伏線回収と、見事などんでん返しで、 読み終わった後は満足感とスッキリ感でとっても充実。 騙された!なんて気付かないうちに、 あっさり騙されますからね。人間チョロい(笑)   最近YouTubeにもNetflixにも飽きたな〜〜と思った方。 絶対に面白い事を保証するので、 ぜひ、しっかり騙されてみてください。 読むときはぜひ、 新装改訂版で。(ニヤリ)

労災に法改正が!

みなさまこんにちは。   ここ最近もぞくぞくと労災手続きのご依頼をいただきます。   前回のブログでは、「お客様に暴行を受けた!」という内容で書きましたが、今回は法改正のお話です。   労災でここまで大きい規模の法改正は暫くなかったのではないかと思える内容です・・・。   というのは、例えばA社とB社の2つ以上の会社に勤務されている方が「A社」で業務中 に怪我をしたとします。   この場合、A社のみの給与を基準に労災の給付額を算定しておりました。   これがなんと、A社とB社両方の給与から給付額を算定するというルールになりました!   イメージしやすいものが、厚労省のHPにあったので抜粋させていただきます。     そして、もうひとつ。   例えばA社とB社の2つ以上の会社に勤務されている方がうつ病になってしまった・・・。こういった場合、以前はそれぞれの勤務先ごとに負荷を個別に評価して労災認定できるかどうかを判断していました。   もうお気づきの方も多いのではないでしょうか・・・。   そうなんです!改正後は、すべての勤務先の負荷を総合的に評価して労災認定できるかどうかを判断するということになりました   こちらもイメージしやすいものが、厚労省のHPにあったので抜粋させていただきます。     大きくは以上2点となっております。   どちらにも共通しているのは、「複数勤務している場合は総合的に合算して労災の認定がされる」ということです!   今後実務において、どの企業様も直面することとして、従業員の方が副業をされていた場合、もしその従業員様が副業先のCという企業で労災事故があったら、「平均賃金を算出したいので、書類を書いていただいてもいいですか?」と言われることが予想されます。   実務においても「複数業務要因災害」という新しい様式が施行される予定です。   従業員の方が副業先で労災事故をした場合、これまでは副業先のみが対応する話だったのが、そうではなくなるということですね(*_*;   保険料のメリット制(事故が多ければ保険料が高くなり、少なければ安くなる制度)に影響がでるのも、実際に事故があった方の企業にのみかかってきます。その点はご安心下さい。   ですが、まぁなんともややこしいですね・・・。(笑)   ここまでお話をしましたが、こちらの制度も実際に実務をする上では様々なケースや疑問点がでてきます・・・。   今後、ますます副業者は増えると予想される中で、国としてもそのことを想定した法改正なのではないでしょうか。   2020年9月1日から施行されておりますので、もし、皆様のところで今後このようなお話があれば、是非弊社までお問い合わせ下さい(^^♪

初めての挑戦!!!

B'z初の配信ライブ開催決定!!! 新型コロナウィルスの影響で、ムスメちゃんが楽しみにしていたSexyZoneのツアーがすべて中止になり、配信での開催のお知らせが来ていてから数日、高倉が愛してやまない、B'zの配信ライブ開催決定のおしらせがきたーーーーーーーーー ...
0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン